follow hagi.life

ようやく無職になったし、ブログも継続できた2019年

2019.12.31

こんにちは、萩ドットライフ()です。

大晦日ですね。去年も同じようなことを感じましたが、こうしてちゃんと1年を振り返り、来年の抱負を掲げること自体がブログを書き続けている効能なのです。ブログの毎日更新もさらに1年間継続でき、2度めの年越しを迎えられることを嬉しく思います。

もっとも大きな変化は、無職になったこと

去年の大晦日の投稿「萩市に移住することに決め、ブログを書き始めた2018年」に目を通してみますと、2018年に始めた、

  • 環境の転換=「移住の決心」
  • 未来の働き方の準備=「ブログの開設」

を継続することを2019年の抱負としていますね。

ひとつ目の「環境の転換」に関しては、2018年以前から少しずつ行動を始めていた「いったん、手持ちの案件をゼロにする(=無職になる)」ことが、ほぼ叶いました。
(参考:「無職」って言っちゃうとウソになる。でも言いたいのです

世間的には「無職」という言葉はネガティブな意味合いで使われることが多いのですが、僕にとっては人生を見直すために必要な期間なのですよ。

当ブログ内で、この辺の考え方には何度も触れているのですが、僕は「人生100年時代」を真に受けているのです。
現在50代半ば。デザイナーになって30数年、フリーランスになって20数年が経っています。

職業人としては焼きが回ってるし、商品としてもホコリをカブってしまっているのです。
ここらへんで、自分を陳列する場所を見直さないといけない時期に差し掛かってきているのです。

そのために、自分をいったん倉庫に戻してメンテナンスする期間を設けたいという意味での「無職」だし「長期休暇」なのです。
そのついでに、これから取り組むことも、自分を取り巻く環境も、いったん「ゼロに戻す」フェーズを作っているのです。

「山口県萩市に完全移住する」という希望はまだ叶っていません。
結局、無職になってからの動き出しになってしまいましたね…。

年の瀬の12月になってようやく萩市役所の移住支援員と連絡を取りはじめ、具体的に気になる物件を内覧してみました。
(参考:萩市の古民家を内覧してきた

実際に行動を始めると急激に思考の解像度が上がって、自分の考え方にいろいろと修正点が芽生えてくるのですよ。
当初は「農林漁村部で暮らしてみたい」と思っていたものが「そこそこの利便性は必要だな」と感じるようになってみたり、「せっかくの田舎なのだから、そこそこのサイズの土地建物が欲しい」と希望していたものが「まずはコンパクトな物件でDIYの練習を」と思い始めたり…。

いろいろと検討すべき点が浮かび上がって来ているのです。
ずっと考え続けていても、埒が明かないんですけどね。

現時点では、先日投稿した「最後までやりきることの大切さ」でも触れているように、

  1. コンパクトな物件を直感で取得
  2. まずはリノベーションの練習として最後までやりきる
  3. 少々不満を含む物件でも、そのうち愛着もわくだろう

というスタイルで取り組もうと考えています。
とりあえず、ゴールデン・ウィーク前後の完全移住を目指して動きます。

どうにかブログ更新、継続できた。ヨカッタ

ブログを書くことによって収益化したいという望みに関しては「そんなに甘いものではない」ことはよくわかりましたが「長丁場で考えると、意外といけるかもな」という感覚も掴み始めています。

理由のひとつが、この1年で完全に毎朝のルーティン化したことです。

無職になったことも、強く影響しています。
朝起きたとき「さ、ブログ書こうか」以外にやることがないのですよ。

案件が動いていたときには、朝起きたら「メールチェックして」「タスクを整理・確認して」そのあとにブログを書く時間を捻出していたのですが、その手間がなくなった影響が大きいのです。

反対に、毎日ブログを投稿することで「無職になって、ただダラけてるわけじゃない」という自尊心をギリギリ保つことができているのです。

もうひとつの理由は、非常にゆっくりではありますが、アクセスがずっと右肩上がりなのですよ。

Google Adsenseから得られる収益も月1,000円超えるようになりました。
「たった1,000円」なのではありますが、雇用関係でもなく、受発注関係でもない収益を得たのは人生で初めての経験なのです。

大道芸人が初めてコインを投げてもらったような感覚なんでしょうかね。

「これ、大切にすべき感覚だな」と思っています。

しかも、アクセスが右肩上がりなので、それに比例して収益も増えていくのです。
当然、どこかで頭打ちにはなるのでしょうが「どんどん増えていくのなら、辞める理由がないよね」と思っています。
ドメイン代とサーバー代くらいはこれで穴埋めできてますからね。

そして何よりも、毎朝こうしてブログ記事を書く時間というのは、自分と向き合う時間。自分の考えを言葉に落とし込む時間なのです。
「ダメだ。何も書くことがない」や「書き始めと書き終わりがバラバラでどうしようもないな」という日も多々ありますが、そんなこともどうでも良くなりました。

簡単なような作業ではありますが、50年以上も生きてきて、こんなに自分と対話しているのは初めてなのです。
ブログを書くことが習慣化して、心からヨカッタと思っています。

2020年のテーマは「DIY」と「動画制作」

前述の通り、2020年のできるだけ早いうちに山口県萩市に完全移住することになる予定です。
年が明けると個人の確定申告やら、法人の決算やらでバタバタしますが、その隙を縫って購入物件を決めてしまおうと思っています。

おそらく、何度も通い詰めて複数の物件を吟味しても、必ず不満点はあるはずなのです。
まずは失敗しても金銭的ダメージの少ない物件を選んで、セルフリノベーション生活を開始してみることにします。

たぶん、関心の対象はすぐに「DIYおよび動画制作のための機材と技術」に移るはずなのです。

以前「古民家再生をDIYでやりたい[思いついてることを記録する]」という記事を投稿したことがありますが、もともとの僕の希望はシンプルなのですよ。

「古い家でDIYをしながら暮らしたい。その様子を動画コンテンツにしたい」というだけなのです。
ちょっと「家」そのものにこだわり過ぎて、足踏みしてしまいましたね。

ここはちょっと、後先考えずに直感で決めてしまうことにします。
そして、とにかくDIYと動画コンテンツ制作を開始したいのです。

新しい景色を見たくてウズウズしているのです。

おそらく、いろんな機材やらガジェット類を購入することになろうかと思います。
それらの使用感をレポートしたりしつつ、アフィリエイトにもチャレンジしてみたいのですよ。

このブログに毎日あげている記事が、自分事ばかりで「ほぼ日記」であることに少し苛立ちを覚えているのです。
「セミリタイアブログ」として、もうちょっと幅が出るといいなと。そういう2020年にしたいと考えています。

生まれた街「萩」の小さなひとつに還ろう。