follow hagi.life

匿名ブログにしようと考えている理由

2018.08.06

こんにちは、萩ドットライフ()です。

開設してまだひと月も経っていないこのブログなのですが、今のところ「匿名で行こう」と決めています。意思は緩やかです、そのうち本名に変えるかもしれません。でも、僕のことを知ってる人がプロフィールページ読んだら、たぶん一発でわかります。

「オレじゃないよ」と言えるようにしておきたいのです

有名人でもないので、本名を出そうが出すまいが、どっちでもいいのですよ。基本「オレの各文章を気にするヤツなんかいない」と思っています。
まずは、検索からの流入をいかに増やすかに全力を投入するつもりなのです。一期一会の頻度を増やそうと思っています。「知ってる人のブログだから読もう」という、恩情アクセスを省いたところからスタートしてみたいのです。

それともう一つ。
まだそこまで踏み込んでいませんが、ゆくゆくは収入と支出を明らかにしながら「セミリタイア生活」「田舎暮らし」を語っていきたいのです。
自分自身が、萩に移住してのセミリヤイア生活を思いついたとき、まずは金勘定が頭に浮かびましたよね。正直、未だにブレーキになってます。
だから、こうして書いているブログから少しでも収益を上げようと考えてるし、クライアントワークも完全リモート化して、少しでも長く続けようと目論んでいるのです。

どこかで踏ん切らなきゃいけないとは思っています。というか、すでに舵を切っているので、このブログを書いているのです。
その上で「見込みが甘かった。もっと資産を形成してから移住すべきだった」なのか「ビビり過ぎてた。そんなにお金要らない」なのか、どちらのストーリーになるのかわかりませんが、具体的な金額を提示しながらレポートしたいんですよね。同じことを考えてる人に情報を提供したいのです。
他の方が同じような記事を書いておられたら、それを見て参考にしたいのです。

ただ、そういう生々しいことを記事にしたいと思っているだけに、ある条件下では「オレ、ブログなんて書いてないよ」と嘘をつくことができる余地を残しておきたいのです。

「関わりたくない人」との距離をキープする

例えば、親戚だったり、同級生だったり、知り合いだったり。特にコミュニケーションを取りたくもない人に話題を提供したくないのですよ。
まずは、一緒にいたくもない人と共存することを強いられるコミュニティかに近づきたくないのですよ。
印象の距離、印象の時間」で書いたこととにていて「必要で楽しい」と「ムダでつまらない」に分かれるのです。
「ムダでつまらない」人と関わりたくないのです。

まず僕、「教えて」が嫌いなのですよ。これについては「『教えてくれ』って言いたがる人に近づきたくない」をご参照ください。
おそらく、思い過ごし70:実体験30くらいの割合で構成されてると思います。
僕は職業がWebデザイナーですから「ホームページの作り方教えて」「作って」みたいな話題になることは皆無じゃありません。それと同じくらいの割合で、「ブログってどうやって書くの?」「はじめ方教えて」が始まりそうな予感がするのです。
もちろん「必要で楽しい」人からの「教えて」依頼にはちゃんと答えるか、誘導します。
シロートさんには、答える内容が非常に多岐にわたり、ひと口では伝えにくいこと、そして状況に応じてその中から何かかいつまんで「例えば」みたいなエピソードを盛り込んだり。
ちゃんと取り組みたい意思を感じる人には、自分がやってきたこと、やってることを大雑把に伝えた上で「ググったほうが、正確で、新鮮で、多くのバリエーションの情報に巡り合える、ググれ」みたいな感じでしょうかね。
それは、全く苦にならないし、その後も暫く「あの人、あれからなんか始めたんかな?」みたいに気になってたりします。
逆に「ムダでつまらない」人の問いには「僕もよくわからないんですよ」って答えるだけでも「うぁ、5秒ムダにした、クソっ」って思います。こちらを全力で回避したいんです。

次に、資産に関する記事を書きますから「お金貸してくれ」「オレの会社に出資してくれ」みたいな会話になりたくないのです。
もちろんこれも「必要で楽しい」と「ムダでつまらない」に分かれますよね。
ただ、ちょっと警戒してるのは、お金のことに関しては、家族にに迷惑をかけたくないんですよね。
実家が商売をしているので、お客さんから「口聞いてくれ」みたいな話を持ちかけられると、無碍に断りにくいのですよね。なので「あのブログ主はウチの家族じゃない」と嘘をつけるようにしておきたいのです。

SNSとの連動はしていません

facebookにもtwitterにも「ブログはじめました」的な告知はしていません。
萩ドットライフ用のtwitter用アカウントは作りましたが、現在ほぼ放置中。
まずは100記事書いて、検索からの流入を増やしたあとに、フォロワーを増やす施策を始めようかと思っています。
facebookページも萩ドットライフのアカウント取ってるんですが、まだ公開していません。こちらも後々いろいろやってみます。
どちらも、しばらくは個人のアカウントと連動させません。

最近ね。「誰々さんと一緒に」みたいな感じを回避したいのですよ。「コラボしよう」とか「ウィンウィンの関係で」みたいなこと言う人多いけど、あまり視界に入れたくないのですよ。
「是非お会いして情報交換しましょう」「私の人脈ご紹介できますよ」な人々を角を立てずに排除するのもパワーを消耗するのです。
他者とのコラボレーションを拒んでるわけではないのです。例えば、僕がこのブログを使って思いついたことをツラツラ書いたり、何かやってみて、それについて報告したり。
それをどっか知らない人が読んでくれて参考にしたり、情報を付加してくれたり、批判してくれたり。僕も知らない誰かのブログなりサイトなりを読んで影響を受ける、と。
こんな感じの不特定多数のやりとりが心地いいような気がするのです。ギブもテイクも気が向いたときに、気が向いた量でやりゃいいと思うのです。

生まれた街「萩」の小さなひとつに還ろう。