follow hagi.life

考えてるだけじゃなくて、やらないと何も始まりませんよね

2018.08.16

こんにちは、萩ドットライフ()です。

「山口県萩市でセミリタイア生活」って宣言だけしてて、まだ何もやってないっていう、ダサい状態なんですよ。とりあえず10月から月の半分は萩を作業場にすることに決めたので、航空チケットだけ購入してる状態。早く「やってみた」って記事を書きたい。

「やってみた」な状態になりたいんです

誰もが自分のメディアを持てる時代ですから、誰もがだれもが簡単に自分の意思を表明できるんですね。
現に僕も「山口県萩市でセミリタイア生活」なんて、意思を表明しているわけなのです。
面と向かって口で伝えた人は限られていますが、このブログは誰でも見られる場所に置いているので、多くの方に僕の意思が届く可能性があるのです。現実は、1日50pvくらいしかありませんから、誰にも伝わってないに等しいんですけどね。

僕にとって非常につまんない状態にいるのですよ。
いつも「こんな会社やめてやる」って言ってるサラリーマンとなにも変わらないことになってますからね。

はやく「やってみた」な状態になりたいんですよね。
こうして、ほぼタダで、広い範囲に「意志の表明」ができる時代ですから、相対的に「やってみた」の価値が上がってると思うのです。
最終的に「セミリタイアして良かったよ」で終わるかどうかはわかりませんが、結果はどうでもいいのです。上手く行ったほうがいいには決まってますけど…。

プロセスの真っ只中にいる自分が、感じたこと、考えたことを記事にして記録したいのです。
そこに大きな楽しみがあるような気がしてるのです。

今んとこ、臨場感ゼロですよね

8月・9月って不確定要素が多そうだったので「10月から始めるか…」って思っちゃったんですよ。
とりあえず、10月から月の半分は萩市に作業場を移すことにしました。
萩に帰るきっかけを失ってる」で書いたように、航空チケットは購入済みです。

どうしても、準備から考えちゃうんですよね。
「いきなり動いて、この状況になったらどうしよう、あのトラブルに即応できないな」みたいな感じでいろいろ考えちゃうんですね。いつまで経っても万全な状態になるわけなんかないのに。
もう「なんかあったら、その場で対応すりゃいいじゃん」「その対応時のあれやこれやをブログネタにすりゃいいじゃん」で、やってみたほうが楽しいと思うのです。

細かいトラブルを予測して、その対処方法をひとつひとつ考えるよりも「始めてしまえば、どうにでもなる」と、環境を変化させること自体に楽しさを感じた方がいいと思うのです。
今、自分が考えていることを俯瞰してみて、そこに行動の動機を見い出せばいいように思っているのです。

結局「やってみた」重視

このブログでも、いろんなところに書いてるように、ググり回ってるんですよ。延々とリサーチを続けてるし、学習し続けてるのですよ。
「知識」という部分では、もうそろそろいいんじゃないかと思い始めています。
行動をおこすときに、リサーチや学習って、絶対に必要なプロセスだと思うのですけれども、そこでかき集めた知識をつなぎ合わせても、行動全体を最適化してくれるわけではないと思うのです。

とにかく、最小限でいいから「やってみた」のフェーズに移行したいのです。
リスクを回避しようと準備はしています。ただ、リクスをゼロにすることなどできないのですね。「何もしない」もリスクなのですから。
行動しながら、リスクの度合いを計測し、それをコントロールする。そして、どんどん対応力が増してきて、上手くなる。
結局「やってみた」以外から楽しさを得ることなどできないのです。

僕も含めて「考えてる人」は無数にいるんですよ。だけど「やる人」になると、その中の1%くらいなのかなあ。僕の体感数値なのでエビデンスはありません。
そして「やり続ける人」ってのは、どのくらいなんでしょうかね? あまりやり続けてると、次の「やってみた」を求めますから、「やり続ける人」の割合を予測しても仕方ないのかな?
どっちにしろ「自分も考えてた」よりも「やってみた」のほうが楽しそうだと思う派なのです。

「やってみた」らどうにかなると思うんです

僕、今までに、

  • 高校県大会でベスト8にも入れないのに、当時最強の大学チームに入ろうとする
  • 体育学部卒なのにデザイナーになろうとするしフリーになろうとする
  • まったくのシロートなのに、舞台公演をプロデュースしようとする
  • 技術的な知識が一切ないのに、Webデザイナーになろうとする

みたいな「やってみた」をしてきてるんですよ。
最後の「Webデザイナー」になってから20年近く経過してて、すべてが遠い思い出になっちゃってるんですけどね。途中々々で、細かい「やってみた」もあるんですが、かいつまむのメンドくさいから、特に整理しません。

僕個人の感想ですけどね、みんな「やってみた」な人に対して優しいですよ。そりゃ全員がそうじゃありませんけどね。
バカにしてくるヤツとか、軽く扱って来るヤツとかいますけど、それを遥かに超える数の「応援してくれるヤツ」「面白がってくれるヤツ」「無責任な太鼓判を押してくれるヤツ」に出会うことになります。
たぶん、

  • (初心者だから)弱いこと
  • (ホントにやっちまってる)希少性があること

に原因があるんじゃないでしょうかね?
一定の割合で、他人の「自分も考えてた」ボタンを押してあげる効果があるのかもですね。「自分も考えてた」を5個くらい集めると「やってみた」に交換してもらいたくなるのかもです。

生まれた街「萩」の小さなひとつに還ろう。