follow hagi.life

毎月20日過ぎは、pay-easyの日

2018.07.24

最終更新日:2018年07月28日

こんにちは、萩ドットライフ()です。

もともと取引のあった信用金庫、支店が隣駅だったんですよ。ここに法人口座があったので地下鉄に乗ったり自転車だったりで、月1回は記帳と振込に行ってましたね。それがイヤで、ネット銀行に変えたんです。便利にはなりましたが問題は残りますよね。

金融機関の店舗に足運ぶとか、ないでしょ

法人口座のネットバンキングが、待てど暮らせど改善されませんでしたよね。どこの金融機関ってわけじゃなくて、全般的に。
個人口座は、もう10年以上ネットバンクでしか使ってませんでした。それでも確定申告前には記帳しなきゃいけないから、ネットバンク「だけ」ってわけにはいきませんでしたけどね。記帳してみたら合算記帳されてて、あわてて明細の発行を依頼する、みたいなのも恒例行事でした。
それも、数年前に「Eco通帳」って、紙の通帳を廃止してネット上だけになりましたから、もう窓口に行くことはなくなりましたね。ローン相談とかは別だけど。

ところがですね、どの金融機関も法人のネットバンクがダメなんですよね。
毎月2,000円取られるとか…。Macで使えないとか…。個人口座は、無料でMacでも使えるんですけどね、なんでだろ?
信用金庫はもっと悲惨でしたね。一時チャレンジしようとしたんですよ。今は状況変わってると思うけど、5年以上前のことかな。
「ウィンドウズでしか使えません」「ソフトをインストールしていただきます」
まあまあ、仕方ないかと申込みに窓口に行ったんですよ、そしたら封筒パンパンになるくらいの「申込書」を渡され「記入・捺印して、この返信用封筒にいれて送ってくれ」と。「その後、係の者が御社に設定と説明に伺います」と。

「伺います」で心折れますよね。「バカか」「来るな」「やめた」と。
もしかしたら、窓口の方に知識がなくて「知識のあるものがきちんと対応いたします」という意味でそういう言い方をしたのかも知れませんよ? でも、こっちにしたら「ネットサービスを利用するってだけで、時間拘束されてたまるかよ」ってことなのです。
「足を運んで対面で何かをすれば、丁寧」って思ってるヤツ、それすごく無礼ですよ。

と、ネットバンキングについての悪口から入りましたが、とにかく「いちいち金融機関の店舗に行くなんてしたくないんだよ!」という話をしているのです。

いろんな感じから、信用金庫は仕方ないだろうとも思うのです。昔ながらの業態を喜ぶ、そういう顧客に対応する会社のような気もしますしね。地銀なんかもそんな感じなのかな?
「ならば法人口座、個人口座と同じメガバンに作るか…。そのうちネットバンキングも改善されるだろ?」と思ったのです。う〜ん、ダメでしたね。
「ネットバンキングのときだけ、Windows使えばいいじゃん」「どうせ弥生会計もWindowsなんだし」「利用料なんて、大した金額じゃないじゃん」なんですけどね。

楽天銀行にしました

結局、楽天銀行に法人口座を開設しました。今はここだけでやってます。
快適ですよ、まあまあ使いやすいし。
ただ、新たな問題が発生するんですよね。それは、社会保険料と厚生年金の自動引き落としができないことなんです。
なんでなんでしょうね? これ、改めてくれないかな。

これが不便で、しばらくは口座を2つ使ってたんですが、結局pay-easyで納付することにしました。
まあ、ネット上で終わることなんで、そんなに負担はありません。
1回々々、納付番号が変わって納付書が送られてくるまで、その番号がわからないのが不便ですけどね。
分かる方法ないか? って今度聞いてみよう。ググっても見つからなかったんですよね。

いろんなものの納付をpay-easyに1本化してる感じです

今年から、都区民税を法人から納付しなきゃいけないようになりましたね。去年まで、個人口座から引き落としてもらってたのになんでだろ? 税理士からなんか聞いたけど、忘れた。
これも、法人となるととたんに引き落としができなくなるんですよね。
最初1年分の納付書が送られてきて、膝から崩れ落ちましたよ「また窓口かよ…」と。結局、pay-easy納付も容易されてて、それに変えてもらったんですけどね。

厚生年金・社会保険の納付書が、だいたい毎月20日過ぎくらいに届きます。
そのタイミングで都区民税も併せて納付しちゃいますね。毎月お決まりの作業です。

今、税金関係もほとんどpay-easyで納付してます。法人の予定納税の一部が窓口じゃなきゃダメだったかなあ?
クレジットカードで納税できるコースもあるんだけど、手数料が高いんですよね。
まあ、ポイントも付きますから得なのか損なのかわからないけど。

ホントは引き落としが一番いいんですけどねえ。
法人の場合、資金繰りの問題で「勝手なタイミングで引き落とされたくない」ってケースもあるでしょうね。ペナルティ受けても遅らせたいってことありますもんね。
僕の場合、個人と同じだから「メンドクサっ! 勝手に引き落としてもってけよ」って思うんですけどね。

そうそう。弥生会計もインストール版やめてオンライン版に変えたんですよ。なのでMacで使ってます。
これなら、税理士もログインできるから、ファイルのやりとりしなくて便利ですよ。
「なんでもかんでもネット上でやりたい」っていう人、Macユーザーが多いような気がするんですよね。

生まれた街「萩」の小さなひとつに還ろう。