-
資産運用
2021年02月末現在の金融資産の保有状況
2021.03.02公開
定形コンテンツ「金融資産の保有状況」の報告です。仮想通貨の価格が急上昇しましたね。数年前のブームのときに試しに30万円分購入、その後暴落してそのまま塩漬けになってた手持ちのイーサリアムが元本を回復しましたので、すべて売却しました。
-
ブログ運営
運用報告[2021年02月度/公開後32ヶ月目]
2021.03.01公開
32回目の運用報告です。昨年末に実施されたGoogleコアアルゴリズムアップデートの影響もすっかり落ち着き、横ばい傾向に戻りました。それでも1日1記事ずつ投稿し続けているので、ゆっくりでいいから右肩上がりになってくれることを願います。
-
雑感雑記
自分のことしか考えない。なかなか悪くないですよ
2021.02.28公開
人を評して「自分のことしか考えない」という言い方があります。そこには多分に非難の意味が込められていますよね。でも、自分が自分のことだけを考えて至った結論には逃げ場がありません。その分、自分に対する信頼度が上がるような気がするのです。
-
雑感雑記
すれ違う人と交わす挨拶。朝とそれ以外の時間帯と
2021.02.27公開
朝、道ですれ違う知らない人と挨拶を交わしますが、昼間や夜って黙々とすれ違うことが多くありませんかね? もしかすると僕だけかもしれませんが、なぜかそういう習慣ができているのです。なんとなく朝だけ特別な感じ、いったいなんなんだろう…?
-
雑感雑記
できるやつだと思わせなくてもいい生活。心地いい
2021.02.26公開
感じのいい人って、自分を大きく見せようとか、できるやつだと思わせようとしない、そして常に上機嫌な人のことだと思っています。僕もそう振る舞おうとしてはいたのですが、職業人のうちは困難ですよね。でも無職になるとストンと憑き物が落ちますよ。
-
雑感雑記
最寄りだと思ってたスーパーのほうが遠かった
2021.02.25公開
近い遠いを分けていたものは川の存在でした。なんとなく川や大きな道を渡るのって億劫なことってありません? 些細なことなのですが、人の生活圏ってこんなことが理由で決まったりするんですよね。生活スタイルが変わった今、意図的に補正しなきゃ。
-
田舎暮らし
三寒四温って春に向かう時期のことじゃなかったんだ、へぇ
2021.02.24公開
三寒四温って、冬の寒さがだんだんと緩んで春に向かうときに使われる言葉だと思っていたのですが、そうじゃなかったんですね…。田舎で暮らしをはじめて、季節が強く感じられるようになり、だんだんと生活が変わっていってることに気づいています。
-
田舎暮らし
お腹が空いたら、車のエンジンをかける
2021.02.23公開
些細なことに、東京で生活していたころとの差異を感じています。不便さを嘆いているわけでも、懐かしさを覚えているわけでもありません。移住前に自分が思い描いていた田舎暮らしに対する価値観が、少しずつズレ始めていることに気づいているのです。
-
雑感雑記
機嫌よさそうにしとけば、そこそこ楽しく暮らせるんじゃない?
2021.02.22公開
自分の意見を通したり、他人を意のままにコントロールしたいときに「不機嫌」という技を使う人がいますよね。僕はそういう人、苦手です。おそらくですが、不機嫌な人よりも上機嫌な人のほうが日々の生活が楽しくて、幸福度も高いように思うのです。
-
雑感雑記
「頑張らない疲れ」みたいなの、あるかもね
2021.02.21公開
頑張らなくていいようにセミリタイアしたのですが、ここのところ「頑張らないのも、そこそこ疲れるなあ」と思い始めています。たぶん「達成感」という回復剤が不足しているからなのでしょうね。そこそこ頑張ることって、生活の中に必要なのですよ。
-
雑感雑記
興味のなかったことに関心を持ってみる
2021.02.20公開
第二種電気工事士の学習にハマっています。そっち方面の職業に就きたいわけじゃありません。ちょっとしたきっかけで関心を持ってしまい「資格に挑んでみようかな」と思っているのです。オッサンになってから勉強してみるのって、なかなかいいですよ。
-
資産運用
仮想通貨をすべて売却しました
2021.02.19公開
3年前のブームのときに高値掴みした仮想通貨が、ようやく元本を回復してくれました。まだまだ上がりそうな気配もありますが「お別れのタイミングだな」と感じたので、すべて売却しました。先を見据えて、金融資産をシンプルな構成にしたいのです。